忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

日和田山ハイキング

2021.10.10に日和田山と巾着田にハイキングに行きました。

今回のアルバムはこちら。
2021-10-10日和田山ハイキング

高麗駅から歩きます。


駅前にある魔除け。将軍標というらしい。


無人販売所。きれいな色の鷹の爪。買って帰りました。


山道に入ります。


巾着田を一望。霧雨が降ってきて、見晴らしはいまひとつ


山頂に着きました。思いの外、人がたくさんいてびっくり。


う〜ん、天気はいまひとつ。


お昼ごはんを食べたので下ります。


木漏れ日がきれいです。


無事降りてこられました。


道端でみかけたホトトギス。


時間があったので、巾着田に来てみました。
ここに来るのははじめて。
曼珠沙華の時期は過ぎてしまいました。


曼珠沙華は時期が過ぎてしまいましたが、コスモスが満開です。


高麗石器時代住居跡遺跡にも足を延ばしました。


到着。
このあと、飯能の駅で途中下車して、駅前でクラフトビールを飲みました。旨かった!


曼珠沙華の時期も過ぎているので人が少ないだろうと思っていましたが、思いの外、登っている人が多くてびっくり。
でも、久々の山行で楽しかったです。
PR

須雲川自然探勝歩道ハイキング

2021.09.26に須雲川自然探勝歩道を歩いてきました。

今回のアルバムはこちら。
2021-09-26須雲川自然探勝歩道ハイキング

箱根湯本からバスで来ました。


ここが入り口。


川を渡ります。


江戸時代の石畳。雨で滑ります。何度も転びそうになった。


雨が本降りになってきた。


有名な甘酒茶屋。雨のため、本日はここでおしまい。元箱根港まではバスで行きました。


普通の甘酒と冷たい甘酒。ふきのとうがとても美味しくて、買って帰りました。


あいにくの雨だったけど、楽しかったです。

高麗山公園お散歩

2021.09.20に大磯の高麗山公園に行ってきました。

今回のアルバムはこちら。
2021-09-20高麗山公園お散歩

大磯駅から歩きます。


横穴群の解説。


いっぱいある〜。


曼珠沙華がきれいでした。赤じゃなくて、白いのもあるんだね。


お散歩のつもりでしたが、結構な山道でした。
次はハイキングシューズを履いてきます。

生田緑地ばら苑お散歩2021春

2021.05.15に生田緑地のばら苑に行ってきました。

今回のアルバムはこちら。
2021-05-15生田緑地ばら苑お散歩

昨年の秋にも行ったけど、今回の方がいっぱい咲いていました。

人の出も今日の方が多い。


うまく撮れた一枚。


これもバラなんですかね?


これもうまく撮れた一枚。


名前が面白い。


また、今年の秋に来てみます。


池上梅園お散歩

2021.02.21に大田区の池上梅園に梅を見に行きました。

今回のアルバムはこちら。
2021-02-21池上梅園お散歩

入場料100円払って、階段で高台へ上がります。階段の途中から見た景色はこんな風。


今日はちょうど見頃ですね。


ピンク色の八重の梅。


教科書的な梅らしい梅。


池と建物のバランスが良い。


ちょっと緑色が入った品種も。


下から高台を眺めるとこんな風。都内でこんな風景が見られるのは貴重。


今年はちょうど良い咲き具合の時期に訪れることができました。
来年はマスク無しで来られるかな。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R