忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

2017年ハイキングまとめ

2017年にハイキングに行った所のリスト。
今年の山行は全部で7回でした。昨年の半分ですね。全て上期です。

マーカークリックでブログ記事のURLが表示されます。
URLクリックでブログ記事にジャンプします。
PR

入間基地航空祭2017

2017.11.03に入間基地の航空祭に行きました。

今回のアルバムはこちら。
2017-11-03入間基地航空祭

ユーモラスな形状のC1。


降下する空挺隊員。真横になっています。きっと相当怖いよね。


本日のベストショット。


戻ってきたC1。


ハートマークができるまで。






帰る直前、雲に日が当たって虹ができていました。


来年も晴れると良いな。

朱鞠内湖キャンプ〜石狩

2017.08.23に朱鞠内湖を後にして、オロロンラインを通って札幌に戻りました。

今回のアルバムはこちら。
2017-08-23朱鞠内湖〜石狩

湖の夜明け。


静かでとても良いところです。


いつまでもここに居たいですが、そうも言ってられません。
今日中に札幌に戻る必要があります。
高速道路で帰るのは味気ないので、オロロンラインを通ることにしました。

風車群。


増毛駅に来ました。


三色丼食べるよ〜。


雄冬岬の展望台にて。


同じく展望台にて。海とは反対側。


雄冬岬の展望台に登った時の動画はこちら。


石狩の海水浴場の駐車場で一息つきました。
今はもう海水浴客は誰もいません。
夕日がきれいです。


動画はこちら。

びふか〜朱鞠内湖キャンプ

2017.08.22にびふかアイランドを後にして、朱鞠内湖にキャンプに行きました。

今回のアルバムはこちら。
2017-08-22びふか〜朱鞠内湖キャンプ

びふかアイランドの他のエリアの様子です。お盆シーズンは、ここもいっぱいだったんだろうな。


びふかアイランドは、そこそこ良かったのですが、近くに国道があるため夜通し車の音がしていました。天気もイマイチなので、思い切って別のキャンプ場に移動することにしました。

美深峠を通って朱鞠内湖へ。


着いた。第二サイトのこの場所にテントを張ることにします。


良い場所です。
湖を独り占めしている気分ですが、管理人さんによると、お盆シーズンはびっちりだったとか。


日が暮れてきました。


今日はこのワインを開けます。


動画はこちら。



びふかアイランドキャンプ

2017.08.21に北海道のびふかアイランドにキャンプに行きました。

今回のアルバムはこちら。
2017-08-21びふかアイランドキャンプ

お盆シーズンを過ぎると急に人が少なくなるようで、良い場所にテントを張ることができました。


今日はこの北海道産のワインを開けます。


地元の食材。美味い。


ホワイトガソリンのランタン。暖かな光です。


ビデオはこちら。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R