忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

勝沼ぶどう郷&石和温泉お散歩(一日目)

2017.05.06と05.07に勝沼ぶどう郷のワイナリーめぐりをしました。
map_canvas with Panoramio layer

まずは一日目。
今回のアルバムはこちら。
2017-05-06勝沼ぶどう郷お散歩

勝沼ぶどう郷には昨年の1月にも一度来たことがありますが、1月で寒かったので日が暮れるのも早く、三ヶ所しか立ち寄ることができませんでした。今回は泊まりで時間をかけてゆっくり廻ります。

前回同様、勝沼ぶどう郷までは中央本線で来ました。


歩いて勝沼の街まで行きます。途中至る所にぶどう棚。


原茂ワイン。混雑していたので、写真だけ撮って後回しに。


遠くの山々がきれいです。いつかは登れるかな。今の私の技術と体力だと心もとない。


街を抜けて勝沼バイパスのところまで来ました。今日のランチはここで。ビストロ・ミル・プランタン。


ランチを終えて街に戻ります。小学校にもぶどう棚が。


ダイヤモンド酒造。何種類も試飲させてもらいました。
気に入った一本と、ワインビネガーを購入。


ぶどうの国文化館。意外と面白かった。


グレイスワイン。ここの二階で試飲しました(有料)。ワインは買わなかった。


白百合醸造。ここで何種類も試飲。香りが気に入ってグラッパを購入。


至る所にあるぶどう園や街中で、度々この器械を目にします。ダイオウグソクムシにも似たこの乗り物、一体なんだろう。後で調べたら噴霧器だそうで。サンダーバードのゲストメカではなかった。


旧田中銀行博物館。今回も着いた時刻が遅く、閉館後で入れず。


勝沼の駅まで戻ってきました。むこうに見えるのはぶどうの丘です。


このあと、中央本線で石和温泉まで行って、そこで泊まりました。

つづく
PR

笹尾根ハイキング

2017.05.04に笹尾根にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2017-05-04笹尾根ハイキング

昨年の11月に一度来たものの天気が悪くて途中撤退した笹尾根。
今回はその雪辱です。

武蔵五日市駅から数馬の湯行きのバスに乗り、上川乗で降りました。


取り付き。ちょっとわかりにくい。今回も見逃して通り越すところだったよ。


イカリソウ。


前回はここで雨具を装着したんだった。今日は晴れです。


前回は天気が怪しかったので、ここで右手側に逸れて途中撤退。
今回はまっすぐ進みます。


土俵岳に来ました。ガイドブックには眺望は無いって書いてあったけど、見晴らしがいいぞ。伐採したようです。ここでお昼ごはんにします。


カップラーメンとおにぎりね。


丸山まで来たよ。


マメザクラ。


今回の最後のピーク。大羽根山。


無事降りてこられました。


道路沿いを歩いて数馬の湯まで来ました。だけど入場制限がかかっていて、お風呂は断念。バスで帰りました。


前回の雪辱ができて満足です。
コース的には、大羽根山から降りてくる経路が変化に富んでいて面白かったです。広葉樹が多かったので、きっと秋はきれいです。
次回は秋に、浅間尾根登山口のバス停から大羽根山に登って、数馬峠経由で数馬の湯に行ってみようっと。短いコースだけど、その分温泉にゆっくり、ね。

草間彌生展

2017.04.21に、休暇をとって草間彌生展「わが永遠の魂」を見に行ってきました。

新国立美術館で開催中。
金曜日の午前中だったので入場待ちの列はありませんでしたが、会場内は結構混雑していました。

何箇所か、「写真撮影OK」の場所があったので、写真を撮ってみました。

入口。


大きなお部屋。壁四面ともこんな風。


別な星に来たみたい。


ロビーで行われていたインスタレーション。
来場者はシールをもらって、部屋の中に貼り付ける。


お外の木々も水玉模様に。


これも作品です。


乃木坂駅に近い広場に展示されているかぼちゃ。


圧巻でしたが、家に飾りたいとは思わなかったです。
もし作品が居間にあったあら、落ち着かない気分になりそう。

この後、実は同時期に開催されていた「ミュシャ展」も見ました。
巨大な絵は迫力がありました。
そちらもオススメです。
ミュシャの絵は、居間にあってもいいかな。

最乗寺〜明神ヶ岳ハイキング

2017.03.18に明神ヶ岳にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2017-03-18明神ヶ岳ハイキング

今回も、ほぼ二年前来た時と同じコースです。最乗寺から山頂を目指します。

最乗寺までバスで来ました。


林の中を通って。


まだ雪が残っています。


山頂直下は、道がどろどろ。転ばないようにするのが精一杯で、カメラを手にする余裕なし。そんな訳で、写真が残っていません。

山頂に着きました。遠くに大涌谷の噴煙が。


おお、富士山。


山頂の標識。


お昼ごはん。


宮城野方面に行く途中の稜線。とてもきれいな道です。


下り。箱根っぽい。


無事に降りて来られました。


勘太郎の湯に入ってきました。
温泉は良いね!


最乗寺からのコースは、距離が長いけど急ではないように思っていたけれど、思いの外きつかったです。特に今回はどろどろがあって大変でした。

でも最後に温泉に入ったら、そんな苦労は忘れちゃうね。
また来ます。

扇山〜百蔵山ハイキング

2017.03.04に扇山と百蔵山にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2017-03-04扇山〜百蔵山ハイキング

二年前にも行った扇山と百蔵山。今回もほぼ同じルートです。

鳥沢駅からスタート。


しばし林道を歩いて。


登山口に到着。


富士山が見えてテンションが上がる。


まだ雪が残っています。


着いた〜。


お昼ごはん。


百蔵山へ。細尾根。


登りがきつい。


着いた〜。


木漏れ日が気持ち良い。


無事降りて来られました。


あそこに登ったんです。


これにて終了。


すっかり忘れてましたが、百蔵山への登りが思いの外きつかったです。
前回は、山頂が一面雪景色だったし風も強かったけど、今回は雪が無かったこともあって、前回よりも所要時間を大幅に短縮できました。

また来ようっと。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R