忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

中原区、大田区、世田谷区ポタリング

2015.08.09に中原図書館、下丸子図書館、世田谷中央図書館の三ヶ所を自転車で回ってきました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2015-08-09中原区、大田区、世田谷区ポタリング

ママチャリでGo!


武蔵小杉に来ました。ここ数年、ここは一体どの街だってくらいに様変わりましたね。
中原図書館に行きます。


丸子橋を渡って東京側へ。


大田区下丸子図書館へ来ました。


世田谷区。緑道沿いを行きます。


世田谷中央図書館。


ラーメン四天王にてお昼ごはん。


東京農業大学近くのラーメン四天王。


二子橋を渡って再び川崎市中原区へ。


三時間コースかな〜と思っていましたが、なんだかんだで5時間半かかりました。
良い運動になりました。

YouTubeに動画をUpしてあります。ぜひ御覧ください。
中原区、大田区、世田谷区ポタリング
PR

札幌市南区林道お散歩

2015.08.02に札幌市南区の石山地区の林道をお散歩してきました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2015-08-02札幌市南区林道お散歩

早速バッタ発見。


日差しは強いけど脇を小川が流れていて涼しいです。


登ります。


尾根に出ました。
何年か前にも一度来たのですが、その時は道がこんなに整備されていませんでした。
以前はここで引き返したのですが、今回は前進します。


どうやら何かの卵のようです。


降りてきたら行き止まりでした。戻ります。


川がひどい色です。鉄分かな。


トンボ発見!


尾根まで戻りました。別の道を行きます。


草がどんどん深くなる。


ここで引き返しました。スニーカーではこれが限界。


カエル発見!


今回のお散歩はこれにて終了。以前一度行ってみたものの、中途半端になっていたところを制覇できました。
地図によると道は全部つながっておらず、今回引き返した草が深いところも途中で行き止まりのようです。
何年かしたら、道はつながるのでしょうか。
その時にもう一度行ってみようっと。

YouTubeに動画をUpしてあります。ぜひ御覧ください。
札幌市南区の林道お散歩




三頭山ハイキング

2015.05.23に三頭山にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2015-05-24三頭山ハイキング

武蔵五日市駅からバスで都民の森まで来ました。
これは東京都のマスコットキャラの「ゆりーと」くん。


いい感じの山道。貴重なブナ林です。


中央峰まで来ました。


ここのベンチでお昼ごはんにします。


まだ、ツツジが咲いていました。


西峰に寄ったら、後は下りです。


何回かアップダウンを繰り返します。


ヌカザス山。


イヨ山。
このあたりから、足がツラくなってきた。
長〜い下りで、踏ん張り続けなければいけない。


下りがまだ続くよ。


無事降りて来られました。


お、浮橋が見えた。


渡ります。


浮橋の最寄りのバス停は、次のバスまで一時間以上待ち。
ちょっと歩いて別のバス停へ。
峰谷橋バス停からバスに乗りました。


長年行ってみたかったドラム缶橋(浮橋)を渡ることができました。
それにしても、長い下りは思いの外キツかったです。
早速この日の夜から筋肉痛になりました。

明神ヶ岳ハイキング

2015.05.09に明神ヶ岳にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer


今回のアルバムはこちら。
2015-05-09明神ヶ岳ハイキング

山頂からは大涌谷の噴煙が見えました。
ジェットエンジンのような音を立てていましたが、さすがに5kmも離れていると危険な感じはしなかったです。

大雄山駅からバスで最乗寺まで来ました。


林の中を通って山頂を目指します。


山頂に着きました。


今日のお昼ごはんは、おにぎりとフリーズドライのスープです。


大涌谷を望む。
いつもよりも噴煙の勢いが強く、音を立てていましたが、危険な感じはしません。


下りはこんな風。箱根っぽい。


無事降りて来られました。


勘太郎の湯で汗を流しました。温泉はいいね!


大涌谷の周辺は立ち入り規制が敷かれていますが、それ以外の地域は問題ないことは実感できました。
今回登った大雄山からのコースは紅葉がきれいらしいので、次回は秋に来てみよう。

畦ヶ丸ハイキング

2015.05.02に畦ヶ丸にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer
今回のアルバムはこちら。
2015-05-02畦ヶ丸ハイキング

沢あり、岩場あり、樹林帯ありと変化に富んだコースでとても楽しめました。

西丹沢自然教室までバスで来ました。


木橋を使って、何度か沢を渡ります。


下棚の滝に寄り道しました。


こちらは本棚の滝。
最初、滝が見えた時には水がちょろちょろとしか流れておらず、「あれ、こんだけ?」と思いましたが、さにあらず。
最初に見えたのは右手側の流れで、奥に進んでみると左手側に大きな滝がありました。


滝を過ぎると、山の斜面を巻くようにして登りになります。
しばらく山道を進みます。


ここが善六のタワ。


ひえ〜、この梯子と階段の連続はキツイです。


途中で見かけたお花。


ようやく山頂。


今日のお昼は、カップヌードルとおにぎり。


お、山頂のこちら側は、岩が少なくて、ちょっと感じがちがうね。
ふわふわの落ち葉が、これまた良い感じ。


下ってくると、再び沢に出ます。


無事降りて来られました。


帰りは大滝橋からバスで。
17時台のバスに間に合わず、ここで一時間以上待ちました。


いろんな山の面白いところを良いとこ取りしたような、バラエティに富んだコースでした。
私のお気に入りコースに入れました。
今度は別の季節に来てみようっと。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R