忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

宮ヶ瀬ハイキング(2/3)

前の記事からの続きです。

南山の山頂でお昼ごはんにします。

お昼ごはんは、今回も山ラーメン!


紅茶はアールグレイ。


ご飯を食べたら、さあ出発。権現平を目指します。

権現平方面への分岐点。ちょっとわかりにくいです。
南山から権現平方面へは、ここを左に折れて行きます。
分岐点

権現平に着きました。展望台からダムがよく見えます。
展望台からダムを望む

ほんとに気持ちのよい場所です。
権現平にて

あまりに気持ちが良いので、お茶を入れて一休みしていくことに。
お茶の時間。


午後のお茶はダージリン。


もっとここに居たかったのですが、あまり長居すると日が暮れてしまいます。
後ろ髪をひかれる思いで出発。

ススキがきれいです。
ススキ

遠くに虹の大橋が見えます。
遠く虹の大橋を望む

その3へ続く。

PR

宮ヶ瀬ハイキング(1/3)

2013.11.30に宮ヶ瀬湖北側の南山と権現平にハイキングに行ってきました。
map_canvas with Panoramio layer


横浜線橋本駅から橋07というバスに乗って、串川橋のバス停まで行きます。
串川橋バス停


半原方面へのバスにここで乗り換えたいところですが、9時台と10時台はバスは全く無し。
登山道入口まで、歩いて行くことにします。40分程度で到着するはず。


ところが、おおっと!途中で美味しそうなパンの工場と直売店が。
オギノパン


思わず寄り道して買い物。



ようやく登山道入口に着きました。
ここはちょっとわかりにくくて、一度見逃して通り過ぎちゃいました。
登山道入口


結構急な坂です。
急な上り


一休み。早速さっきのあんパンを食べます。



登山道から、宮ヶ瀬ダムが見えました。
宮ヶ瀬ダム


鎖場を登ります。
鎖場


南山山頂に着きました。素晴らしい眺めです。
南山山頂にて
南山山頂にて
南山山頂にて

その2へ続く。

弘法山ハイキング

弘法山にハイキングに行ってきました!
map_canvas with Panoramio layer

秦野駅から弘法山登山口までは30分ほどです。
この登山口からハイキング開始。
弘法山登山口

いきなり急な上り。心拍数があがります。
いきなり急な上り

20分ほどで浅間山に着きました。
浅間山

今日は富士山がよく見えます。
浅間山から見た富士山

浅間山からちょっと進んだところに落ち着いたベンチがありました。
ここでお昼ごはんにします。
食事準備中のテーブルにカメムシが登場。


今日のお昼ごはんはラーメン!


腹ごしらえが済んだら出発。ほどなくして弘法山公園に着きました。
弘法山公園

紅葉がきれいです。
紅葉

弘法山の山頂には祠がありました。
釈迦堂(しゃかんどう)@弘法山

静かな山道を進みます。
閑静な山道

おおっと、思わぬところに突然自販機が。
思わぬところに自販機

ここは分かれ道になっています。
鶴巻温泉方面へは、ここを直進します。
鶴巻温泉方面へは、ここを直進

木漏れ日がきれいです。
木漏れ日の中を行く

吾妻山に到着。
吾妻山

山から降りてきました。この高速道路下のトンネルを通ってきました。
このあたりは意外に交通量が多く車もスピードを出しているので、横断するときは要注意です。
高速道路下のトンネル

鶴巻温泉駅の途中にある日帰り温泉。
あまりの混雑で、残念ながら今日は入力を断念。
弘法の里湯

鶴巻温泉駅に着きました。本日のハイキングはこれにて終了。
鶴巻温泉駅

お疲れ様でした〜〜〜。

今回のコース選定もこの本にお世話になりました。
丹沢・箱根 日帰り山あるき (ブルーガイド ぶらり山散歩)丹沢・箱根 日帰り山あるき (ブルーガイド ぶらり山散歩)
ブルーガイド編集部

実業之日本社 2007-04-18
売り上げランキング : 294550

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

八景島に牡蠣を食べに行く

2013/11/23に、八景島に牡蠣を食べに行ってきました。

八景島駅の改札を出て、シーパラダイスと逆の方向に行くと「かき小屋鉄ちゃん」という広島カキのお店が期間限定で出店しています。
(期間限定)かき小屋鉄ちゃん
かきは1Kgで1500円。早速焼き焼き開始。まずは4個だけ焼いてみます。


う〜ん、うまそう。実際うまかった。


カキはちょっとお休みして、ツブも焼いちゃいます。


ビールも飲んじゃうもんね。ホタテも。


宴たけなわ。最後は豚肉も。


写真を撮りそこねましたが、カキが入ったカキ飯なるものがあって、これがまた美味。

大満足でした。

帰りにシーパラダイスに寄りました。
でも、今日はカキがメインで、シーパラはおまけかな。
シーパラで撮った写真を小さく載せておきます。
Panoramio list_canvas

高水三山ハイキング(3/3)

その2からの続きです。

青渭神社を後にして、しばらく行くとご神木がありました。
ご神木

そうこうしているうちに、だんだん暗くなってきました。
急いで下山せねば。

途中、木の切り株に左向きの矢印が書いてありました。これはそっちへ行けということか?
ですが、道は正面にも続いています。どっちに進むべきでしょうか。
どっちに進む?

結局まっすぐ進んだのですが、どちらの道を行っても同じ所に合流するのでした。

ちょっと急ぎ足で進んで、無事、日没前に下山できました。
上分踏切

日没までちょっとだけ時間があったので、御岳渓谷に降りてみました。
御岳小橋
夕暮れの御岳渓谷

御岳駅に戻ったときには、すっかり暗くなっていました。
御岳駅

名残惜しいのですが、今回のハイキングはこれにて終了。
最後にもう一度御岳橋から御岳渓谷を眺めて、御岳を後にしました。
御岳橋より

高水三山ハイキング(1/3)
高水三山ハイキング(2/3)
高水三山ハイキング(3/3)

今回のコースも、この本を参考にさせてもらいました。

奥多摩・奥武蔵日帰り山あるき (ブルーガイド ぶらり山散歩)奥多摩・奥武蔵日帰り山あるき (ブルーガイド ぶらり山散歩)
伊佐九 三四郎

実業之日本社 2005-04-09
売り上げランキング : 208533

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R