忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

北鎌倉駅から大船駅まで大回りお散歩

2017.02.04に北鎌倉駅から大船駅まで、山をいくつか越えて大回りでお散歩しました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2017-02-04北鎌倉から大船まで大回りお散歩

ここからスタート。


夜は本物のモンスターが出ます!!


お昼ごはん。


ランチを食べたお店。


東慶寺。


梅の木にメジロがいました。


風情がありますね。


ピンク色。


浄智寺。


落ち着いたいい感じの建物。


ここの梅も見事。


ここも。


明月院。


登ります。


リス発見!


ロウバイ。


北鎌倉駅まで戻ります。


ちょっと歩き足りないので、大回りで大船まで行くことに。
意外と山道です。


おお、富士山!


とっぷりと日が暮れちゃいました。


突然頭上をモノレールが通ってびっくり。


踏切〜。駅は近いぞ。


大船駅に到着。お疲れ様でした。


北鎌倉駅周辺のお寺に梅を見に行くだけのつもりが、かなりの大回りお散歩になりました。

PR

京成佐倉駅からJR佐倉駅までお散歩(歴博経由)

2017.01.29に京成佐倉駅から歴史民俗博物館を経由してJR佐倉駅までお散歩しました。

今回のアルバムはこちら。
2017-01-28京成佐倉駅からJR佐倉駅までお散歩(歴博経由)

京成佐倉駅からスタート。


わはは。微妙な言い回し。
「暴走族お断り」って意味だよね。
「決めつけるんじゃねーよ!」って言われるんでしょうか。


あ、あそこに建物が見えてるじゃん。
バスに乗らなくても、歩いて行ける距離だね。


着きました。
おめあては「見世物展」です。
そこそこ面白かった。


帰りはJR佐倉駅まで歩くことに。


おお、いい感じの道です。


途中、咲いていた梅。


見事な夕焼け。


わはは、何だこれ〜。なぜ犬。なぜセーラー服。


着きました。以外と近かったな。


前回歴博に行った時は、行き帰りとも駅からバスを使ったのですが、問題なく歩ける距離です。
次回行く機会があれば、迷わず歩くことにします。

降下訓練始め見学

2017.01.08に習志野演習場に降下訓練始めを見学に行きました。

今回のアルバムはこちら。
2017-01-08降下訓練始め見学

津田沼の駅から演習場までは、バスを使いました。


演習場入口からは、2Kmほど歩きます。
シャトルバスもありましたが、お散歩なので歩きます。


開始時間ぎりぎりに行ったので、良い場所は既に埋まっていました。
私達は、後ろの方からの見学。


後ろの方からでも、かなり楽しめます。
これは、CH-47に搭乗する隊員の方々。


C-1からの大人数の一斉降下。


これはさっきCH-47に乗り込んでいた皆さんでしょうか。


車両の運搬も。


畳んだパラシュートを持って前進。


あまり気合を入れずにゆっくり出かけたので、後ろの方からの見学になりましたが、それでも十分楽しめました。
ただ、外で立ちっぱなしで寒いので、来年以降お出かけされる方は防寒対策をしっかりすることをお勧めします。

動画はこちら。

入間基地航空祭2016

2016.11.03に入間基地の航空祭を見に行きました。
map_canvas with Panoramio layer
今回のアルバムはこちら。
2016-11-03入間基地航空祭

稲荷山公園駅に着いたのが09:38。10時には滑走路脇に到着。
T4の飛行展示が既に行われていました。


戻ってきたT4。


C1来たよ〜。


降下!


オットセイを連想してしまう。


いよいよブルーインパルスの出番。


ぐおーん。


おお!


すげえ!
いったいどうやってタイミングを合わせているのだ?


見事な編隊。


素晴らしい!


お帰り〜。


ヘリって、人手でも押したら動くのね。


帰投するF-15J。


整備、お疲れ様です。


基地内で見かけた車両。
今日は飛行機が主役だったけど、基地の仕事はそれだけじゃないよね。


今日は楽しかった。
また来ます。

ビデオはこちら。

C1と空挺降下のダイジェスト。


ブルーインパルスのダイジェスト。

北大モデルバーン見学

2016.08.13に北大のモデルバーンの見学に行きました。

今回のアルバムはこちら。
2016-08-13北大モデルバーン見学

受付を済ませて構内に入るとこんな感じ。とても気持ちの良い場所です。


牧牛舎。


構内にはベンチとテーブルもあっていい感じ。勉強したらはかどりそう。


奥の建物。いずれの建物も、中に入って見学できます。


今回は時間が無くて内部の展示物を見るのが駆け足になっちゃったけど、ぜひ再訪して時間をかけてじっくり見学したいです。
それと、いい感じのベンチに座って本を読むとかもしてみたい。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R