忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

箱根一泊旅行

2016.08.06と2016.08.06、一泊二日で箱根に行ってきました。

今回のアルバムはこちら。
2016-08-06箱根一泊旅行

箱根は交通費が結構かかるのだが、このフリーパスがあれば安心。


箱根湯本から元箱根港までバスに乗って、成川美術館に来ました。


窓からの景色が、まるで一枚の絵のようです。


館内のカフェで、遅いお昼ごはん。


海賊船に乗って桃源台まで行くよ。


ありゃ、ロープウェイは火山ガスのため、一時的に運行中止。
前日に全線営業再開したばっかりだったんだが。


代行バスが出ました。予約してあった宿のある姥子駅で降りた所。


ロープウェイは動いているものの、人は乗ってないです。明日の再開に期待。


ここから二日目。
宿から見た富士山。山頂が雲に隠れている。


路線バスで強羅駅まで来ました。ケーブルカーに乗ります。


二駅だけ乗って、公園上駅で降ります。
箱根美術館に来ました。


お庭が公開されていたのでお散歩します。
とてもきれいなお庭。


ここも素晴らしい。苔庭。


再びケーブルカーに乗って山頂へ。


ロープウェイは動いていました!大涌谷。


降りてお散歩。いつ来てもすごい景色。


火山ガスのため、今は奥のほうへは行けなくなっています。


黒たまご食べるよ〜。


帰りのロープウェイから、再び大涌谷を望む。


箱根はいつ行ってもいいね。
また来ようっと。

PR

深夜のお散歩、ベイエリアから有楽町

2016.04.30の深夜に、東京テレポート駅から勝どき橋、さらには有楽町までお散歩しました。

今回のアルバムはこちら。
2016-04-30【深夜のお散歩】ベイエリア〜勝どき橋〜有楽町

電車で寝過ごしてしまい、東京テレポート駅で降りることに。
乗り継ぎがある訳もなく、ファミレスで過ごすのも嫌だったので、ここはひとつ歩いてみようと思いました。

東京テレポートで降りた直後。


向こうに見えるのは、レインボーブリッジ。


建設中の豊洲の巨大冷凍庫施設。


え〜と、この先を左かな?このあたりは、まだまだ建設中で建物が少ないです。


ようやく勝どき橋。ここまででほぼ二時間。


築地市場の近くです。ここらあたりまでくると、もう結構な交通量です。


深夜の歌舞伎座。


銀座。いっぱい工事が行われていました。深夜にしかできないですもんね。


着いた〜。有楽町駅。


この後、有楽町の吉野家で豚丼を食べて、始発に乗って帰りました。

ビデオはこちら。


皇居乾通り一般公開

2016.04.02に皇居の桜を見に行ってきました。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
皇居乾通り一般公開

公開はもともと3/31までの予定でしたが、開花の状態を考慮して4/3まで延長になりました。ありがたや。

今日は曇りで気温もちょっと低い。人出は少なめらしいですが、それでもこの混雑。


おお、満開。


残念ながらこの先は立ち入り禁止。


お濠沿いの桜。


もう一枚。


せっかくなので、東御苑にもお邪魔します。



趣きのある建物。茶室のようです。


見事に手入れされたお庭です。


山でよく見るシャガ。山では開花時期はもうちょっと先ですが、ここではもう咲いています。


とてもよいお散歩になりました。

動画はこちら。


勝沼ぶどう郷ワインめぐり

2016.01.23に、勝沼ぶどう郷に行ってきました。
お目当てはもちろんワインです。
map_canvas with Panoramio layer

今回のアルバムはこちら。
2016-01-23勝沼ぶどう郷ワインめぐり

中央線で勝沼ぶどう郷駅まで来ました。


バスやタクシーは使わず、歩いて行くよ〜。


シャトー勝沼まで来ました。まずはここでお昼ごはん。


子羊のカレーソース。


デザート。


次の目的地、シャトーメルシャンを目指します。
途中、由緒あると思しき建物がいくつもありました。

古い土蔵。


旧田中銀行博物館。


おお、ここだ。


試飲中。


ちょっと離れた場所にある農場に案内してもらいました。
雪景色になることは珍しいとのこと。


ワイン資料館。


さらに歩いて別の醸造所へ。


クラムボンワインに来ました。この建物は売店で、地下にワインセラーがあります。


今日もすっかり遅くなっちゃいました。


シャトー勝沼、シャトーメルシャン、クラムボンワインと三ヶ所に行くことができて大満足。
次は泊まりで来るかな。



葉山お散歩

逗子駅から葉山マリーナまで、徒歩で往復しました。

森戸海水浴場にて。


夕日と雲。


逗子の駅に戻る途中で、落ち着いたいい感じの喫茶店を発見。
マフィンを買いました。
帰ってから調べたら、「海街ダイアリー」のロケに使われたお店らしいです。


その他にも、お洒落なお店をいくつも見つけました。
今度は海岸じゃなくて、お店巡りでまた訪れようっと。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R