忍者ブログ

日溜まりの午睡

ハイキングとキャンプと散歩。石垣島の旅行記も。記録したりしなかったり。

奥多摩むかし道再訪

2014.11.02に奥多摩むかし道を再訪しました。
map_canvas with Panoramio layer


Panoramioに載せた写真の一覧はこちら。
Panoramio list_canvas

いつもの奥多摩駅からスタート。
奥多摩駅

むかし道に入ってすぐに廃線のトンネルが。
廃線トンネル

これも廃線の名残。
廃線コンクリート橋

ここにも。
廃線橋脚

不動の上滝。いつもながら、水が流れている場所はいいなぁ。
不動の上滝

白髭神社。このオーバーハングは断層だそうな。
オーバーハング

だいぶ歩いてきました。
昨日雨が降ったためか、水の通り道が滝のようになっています。
滝になって

あ、また廃線の痕跡。
廃線橋脚跡

ここも。立入禁止になっていたので、眺めるだけ。
廃線跡トンネル(立入禁止)

今回は時間がなかったので、奥多摩湖までは行かずに滝のり沢に降りてきました。
滝のり沢バス停

ちょっと慌ただしかったですが、楽しかったです。
いずれ、時間のあるときにゆっくり再訪したいと思います。
PR

鍋割山ハイキング(2/2)

前の記事からの続きです。

山頂を過ぎて小丸に向かう道です。
こちら側はちょっと雰囲気が違いますね。紅葉が始まっていました。
紅葉

おお、ここら辺りはちょうど雲ができる高度らしい。
どんどん雲が沸き立ちます。
沸き立つ雲

ここが小丸尾根分岐。ここから小丸尾根を降ります。
小丸尾根分岐

結構急な道です。道も荒れています。
けっこう急です

小丸尾根を降りる途中で、遠くに崖崩れの跡を発見。
崩落地

小丸尾根をどんどん下ります。
小丸尾根を行く

途中に咲いていた花。りんどうですよね?


樹林帯の中を下ります。
樹林帯を行く

さあ、そろそろ登山道の端点です。
もうすぐ端点

無事下山。
小丸尾根端点

最後は、黒竜の滝の滝に寄り道しました。
黒竜の滝

ビデオはこちら。


鍋割山への登頂を果たし、無事降りて来られました。
二年前の雪辱を晴らしました。
せせらぎも見られて、満足でした。

鍋割山ハイキング(1/2)

2014.10.25に鍋割山にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer


Panoramioに載せた写真の一覧はこちら。
Panoramio list_canvas


バスで大倉BSまで来ました。本日のハイキングはここからスタート!
どんぐりハウス

鍋割山、意外と水に出会う機会が多いです。
せせらぎ

おお、雲が動いている。
雲が動く

何回か沢を渡ります。
林道終点付近で渡渉

後沢乗越まで来ました。
二年前、登山を始めたばかりの頃は、ここまで来てギブアップ。
鍋割山へ行くのを諦めたのでした。
今回は山頂を目指します。ここから先は自分にとって未踏の地です。
後沢乗越から鍋割山へ

山頂近くは紅葉が始まっていました。
紅葉が始まっていました

山頂に到着。大混雑です。
山頂は大混雑

時々雲が晴れて、富士山が顔を出します。
雲の上に富士山

申し込んでから待つこと40分。ついに鍋焼きうどんをGet!


次の記事に続く。

大菩薩嶺

2014.10.11に大菩薩嶺にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer


Panoramioに載せた写真の一覧はこちら。
Panoramio list_canvas
上日川峠までバスで行って、大菩薩峠、雷岩、丸川峠、丸川峠入口というコースです。


バスで上日川峠まで来ました。
大菩薩嶺登山口

紅葉が始まっています。
紅葉が始まっています

大菩薩峠までは歩きやすく、すんなりと来ることができました。
親不知の頭を目指して進みます。
親不知の頭へ

目の高さに雲海が見えます。こういう景色を見たくて来るんです。
雲海

今日は富士山も見えます。
富士山と大菩薩湖
この景色も素晴らしい!!
親不知の頭付近にて

岩がゴロゴロしています。この寂寞感もいい。
賽の河原

大菩薩嶺を越えると、山の雰囲気ががらっと変わります。
この付近は歩きやすい

丸川峠まで来ました。突然眺望が開けます。
丸川峠付近

丸川峠から先は、ひたすら下ります。所どころ急なところがあるので要注意。
道は荒れています

しばらく行くと道の両側に沢が。ここは合流地点です。
沢の合流点付近にて

今回も無事降りて来られました。しかもバスの時間にぴったり間に合いました。
大菩薩峠登山口バス停

大菩薩峠から大菩薩嶺までのルートからの眺めは最高でした。

足柄古道ハイキング

2014.10.04に足柄古道にハイキングに行きました。
map_canvas with Panoramio layer


Panoramioに載せた写真の一覧はこちら。
Panoramio list_canvas

カメラが修理から戻ってきての初ハイキング。
本日は、ここからスタート!
足柄古道入口

かなり舗装路を歩いて、ようやく山道へ。
山道へ

足柄峠付近の関所跡に着きました。
足柄関所跡

近くに城跡があるようなので行ってみます。
足柄城址遊歩道入口

こりゃ良い眺め。
二の郭

お昼ごはんを食べたあと、足柄万葉公園へ行きます。
足柄万葉公園

公園って言うから、広い場所を想像していましたが、かなり山道です。
公園の中

万葉ファミリーコースを通って、地蔵堂へ抜けます。
万葉ファミリーコースへ

ファミリーコースって言うから油断してましたが、これも結構な山道。
山道を行く

無事降りて来られました。
地蔵堂

足慣らし軽いハイキングのつもりでしたが、見るところが多くて意外と楽しめました。
今度は矢倉岳まで足を延ばしてみようっと。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
のぼろ2
性別:
非公開

P R